私の歩んだスキルの足跡 > TOPページ
これから、このホームページを使い私が今までやっていたインターネットのスキルアップの内容について少しお話していきたいと思います。
出来れば、このスキルアップの能力をフルに生かし、コツコツと自分らしく生きていく為の貯蓄につなげていきたいと目指してはいる最中なのですが・・・。
実のところ、もちろん、私には本来の重視している本業のお仕事もあります。だから、その時間の合間にこういった効率よい苦労で就労収入獲得が出来るように日々精進しているつもりではあるのですが。
実際、世間体で言えば「本業で人に使われて仕事するのが精一杯なんじゃないのか?人に使われてでも本業に重視した方が余計な責任被らなくて済むじゃん・・」と思う人がこの世の中、大半占めていると思います。
ですが、今の社会・・そして先の未来は「人に使われてストレスに耐えた人間が年をとった時、自分の死に方も選ばせてもらえない」時代が来ると、私はふと推察しました。
ならばそれに対抗し、人生一度きりの自分の天寿を充実して全うしたい!
もちろん、そのやり方は人それぞれですし、私も自分の今持つ能力(スキル)を信じて日々葛藤しています。
何より、私は「もし、自分が何かの病気で肢体不自由になるか、また定年を迎えた時に年金や貯金だけで自分の生死を決められるのか。それほど、この少子高齢化の進んだ日本は市民に豊かに対応してくれるのか?」という点に強い不安と疑問を抱いてます。人に雇われるだけの活動じゃだめだと考え始めた理由の一つがそれです。
だからこそ、「どう安全に」「どう無理なく」「苦労は極力必要な事にだけ行い」「自分の好きな事、生きがいになる事は何か」「自分の出来る事からやる」「いかに無駄な肉体・精神労働を避け、効率よく自分の収入を1円でも多く得られるか」が大切なのではないかと考えています。
そして、自分のどんな趣味・特技を生かしてもいいから他人に迷惑をかけたり法に触れたりする事なく、明るく「自分の真の生き方」をどう見つけるか、その為にはどんな勉強が必要なのか・・・を本業を やりながらでも、少しずつ意識していく事も、一つの明るく生きる道なんじゃないかと今も私は考えています。
その為にまず、勉強していきたいと思ったのが「ネットワーク」の基礎についてでした。
もともと私は正看護師で病院・施設で働く人間です。看護師になる為、高校を卒業後は働いて得た学費で学校に通ってました。ただ、看護師のお仕事は好きでやってましたが、WEB関係の事にもすごく興味がありました。
職場を転職する機会があった時に、その時間を使い懸命に勉強・スキルアップを重ねながら、最終的に「電気通信工事担任者AI・DD総合種」と「WEBクリエイター能力検定試験エキスパート」を取得出来ました。
ただ、その後自分で気づいたのは、結局はそういったスキルも「未来」につながらなければ、ただの無駄骨になってしまうと、今日も私はそう考えています。
というわけで、まず、その事だけ前もってお話して、自分が得たスキル、これから行いたい・得たいスキルについての大切さについて、別ページにて少し解説していきたいと思っています。
インターネット配線に来られた職員さん等が、光ファイバー配線等する時必ず携帯すべき国家資格だと言われています。
各種無線系・伝送・線路設備の維持やその監督を行うのに必要な国家資格だと言われています。
インターネット・パソコン機器とそのソフト等を業務活性化・セキュリティの充実化などに生かせるかの能力を問われる国家試験。資格のジャンルも多数あり、スマホ等普及してきているこの時代、とても世間でのニーズも高くなっています。
インターネット接続が問題なく出来ているか等を、パソコンでの無線・有線等使い適格な通信へと導く能力を問われる資格。NTTサポートの資格検定として、初心者レベル~上級者レベルまで様々である。